WEKO3
アイテム
プログラムによるメモリ階層制御
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/125883
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/125883c6566984-5d39-49e4-852c-3dfd8bac377b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-03-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | プログラムによるメモリ階層制御 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Program Controled Hierachical Memory System | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
電気通信大学情報システム学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
電気通信大学情報システム学科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Graduate School of Information Systems, The University of Electro-Communications | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Graduate School of Information Systems, The University of Electro-Communications | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | コンピュータは、基本的に高速で大容量のメモリを必要とする。並列コンピュータにおいてもこのことは同じである。実際に高速で大容量のメモリを用意することは原理的に不可能である。したがって、実現的には小容量で高速なメモリと大容量で低速なメモリを階層的に組み合わせて、疑似的に高速で大容量のメモリを構成している。通常これは、キャッシュメモリとして実現されている。キャッシュメモリでは、原理的にキャッシュミスが起こり、これがパイプラインの乱れを起こし、コンピュータの性能を下げている。我々は、実行しようとするプログラム(処理プログラム)を解析して、必要なデータの使用時間と場所を割だし、必要なデータを用意するためそれ専用のプログラム(メモリ操作プログラム)を作成し、このプログラムを処理プログラムと並列に動かすことによって疑似的に高速大容量のメモリを構成する方法に関する研究を行ってきた。この方式では、キャッシュミスと言う概念が無くなり、プログラム制御によってプロセッサが必要とする時は、いつでも必要なデータを高速メモリに用意することができる。ここでは、メモリ階層を、レジスタと、キャッシュメモリに相当する高速メモリと、主メモりによって構成した場合の、プログラムによる階層メモリ制御(PCHMS:Program Controled Hierachical Memory System)について述べる。特に今回は、その基本原理と基本構成、シミュレーションによる結果について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第48回, 号 ハードウェア, p. 37-38, 発行日 1994-03-07 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |