WEKO3
アイテム
新概念を発見する帰納論理プログラミング手法に関する一提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/125377
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1253778aa944e9-178b-461e-a858-e302a8df3b25
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-03-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新概念を発見する帰納論理プログラミング手法に関する一提案 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A new concept creation method on the inductive logic programing process | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NTTソフトウェア研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTTソフトウェア研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTTソフトウェア研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT software Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT software Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT software Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿では, ソフトウェア開発上流工程における要求獲得に対する計算機支援の一手法を提案する. 逆導出原理を用いた事例からの概念生成法は, ユーザの持つ断片的なイメージから体系化されたシステム概念を組み立てる有効なツールである. 逆導出原理を用いたシステムにCIGOLがあるが, その探索戦略のためユーザが必要とする概念が学習できない場合や, 生成途中の概念についてユーザが熟知しなければ体系化された概念を生成できないなどの問題がある. これに対し本稿では, 探索戦略として確率的探索を用い, 生成途中の概念が求めたい概念に徐々に近づく遺伝的アルゴリズムに逆導出原理を組み込んだ概念獲得手法を提案する. また, 本手法により上記の問題点が解決されることを適用実験で示す. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第48回, 号 人工知能及び認知科学, p. 19-20, 発行日 1994-03-07 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |