WEKO3
アイテム
チェック・訂正問題を対象とした日本語記述知識の曖昧性除去手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/125249
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/125249e2e9f0e2-efb2-42c2-aab0-8c6d77e449fb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-03-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | チェック・訂正問題を対象とした日本語記述知識の曖昧性除去手法 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Sentence Disambiguation for Knowledge of Check and Correction Task | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NTT情報通信網研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT情報通信網研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Network Information Systems Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Network Information Systems Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ES開発において, 専門家による知識の追加・修正を困難にしている要因の一つに, 専門家の持つ概念的な知識と現状ツールによって提供される知識表現とのギャップが挙げられる. 我々はこの問題を解決するために, 日本語で記述された知識をそのまま知識表現と見なす段階的知識べース生成方式の検討を進めている. 本稿では, 曖昧で多様な表現が可能な日本語文を一意に解釈可能な日本語文に変換する曖昧性除去手法について報告する. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第48回, 号 人工知能及び認知科学, p. 151-152, 発行日 1994-03-07 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |