WEKO3
アイテム
KL1処理系によるロボット協調作業
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/125229
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/125229d90752a8-be68-4534-b5dd-bc194b173736
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-03-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | KL1処理系によるロボット協調作業 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Cooperative operation with KL1 processing system | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東京理科大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京理科大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京理科大学理工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Sci., and Tech., Science University of Tokyo | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Sci., and Tech., Science University of Tokyo | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Sci., and Tech., Science University of Tokyo | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ロボット制御に関して, 複数台のロボットによる作業を対象にした研究がされている. 本研究は, 複数台のロボット(マニピュレータ)の協調作業を, 計算機により中央集権的に管理することを想定し, その制御を, 並列言語を用いてインプリメントすることを試みる. 従来の逐次型言語で制御した場合, ロボットに対し, 1台ずつ順次命令を送ることになる. 即ち, ロボットは命令を受けた順に動きだすことになり, 同時に並行した動作はせず, ロボットの数が増えれば, 動作のずれも大きくなると予想できる. 各ロボットが独立に作業をする際は, その作業は同時進行するのが望ましく, また, 密接な協調作業をするとすれば, なおかつ動作に時間的な差があってはならない. 従って, 各ロボットに並行して作業を行なわせたいが, それには, 各ロボットに並行して動作命令を送ればよい. その実現のために, ロボットの制御に並列言語を用いることが, 1つの手段と考えられる. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第48回, 号 人工知能及び認知科学, p. 111-112, 発行日 1994-03-07 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |