WEKO3
アイテム
PCIインターフェースにおける連携処理マクロTDDの検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/125063
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/125063af66fa18-f6e3-470e-8507-55d38a438f0e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-03-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | PCIインターフェースにおける連携処理マクロTDDの検討 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Study on Macro TDD in PCI interface | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NTT通信網総合研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Telecommunication Networks Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | OSI標準プロトコルに準拠した通信アプリケーション(CA)を利用する業務アプリケーシヨン(AP)の開発を容易にするためITU-TSで検討されているPCIインターフェースをMHS P7プロトコルのCA上に実現した。現在のPCIインターフェースは、予め規定されたサービスプリミティブ毎の通信データ(TDD)をアクセスマクロ関数を用いて交換している。このため、複数サービスプリミティブを連携させた処理を行う場合もTDDの交換が必要になる。この連携処理におけるTDDの交換を省くことで、さらにAP開発を簡略化する余地がある。そこで、本稿は、複数サービスプリミティブの連携処理を要求する通信データ(マクロTDD)を新たに利用することで簡略化を図る手法を検討する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第48回, 号 ネットワーク, p. 219-220, 発行日 1994-03-07 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |