WEKO3
アイテム
任意ビットレート下における動画像の動的QOS制御方法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/125046
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/125046a287aced-462e-47fc-8d68-88697e4cd3f4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-03-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 任意ビットレート下における動画像の動的QOS制御方法の提案 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Proposal on Dynamic QOS Control for Digital Video in Arbitrol Bit Rate | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
株式会社システムコア | ||||||
著者所属 | ||||||
慶應義塾大学環境情報学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
System Core Co., Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Environmental Information, Keio University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 動画や音声などの連続メディアを扱うためには,システムは各メディアの持っている時間的な制約を守りながら,処理を行なわなければならない.従って,有限である計算機資源(CPU,バス,ディスク,ネットワークなど)を予約し,保証する必要がある.一方,情報量の膨大な動画像に対しては,その冗長性を利用しデータ圧縮を行なうことは極めて有効であるが,その冗長性の度合いにより,圧縮結果得られるビットレートは大きな変動を伴う.リアルタイムに動画像データをネットワークを介して転送する場合,ディスクヘ格納する場合には,アクセス許容帯域内にレートを押える必要があり,またレートは動的に制御可能であることが望ましい.テレビ会議/電話用にH.261(P^*64),蓄積動画用にMPEG/MPEG-IIなどが既にあるが,我々は,より遅い∼より速いレート,あるいは動的に変化するレートでも,使用可能なシステムを目指している.本稿では,動画像に対してJPEGを用い,ビットレートを一定に保つために,動画像のQOS(Quality of Service)を動的に変化させる方法を提案する.プロトタイプはハードウェアJPEG圧縮/伸長を備えた,Parallax社XVideo-24SVC-VlOを実装したSun-SPARCstation2+SunOS4.l.2上に作成した. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第48回, 号 ネットワーク, p. 185-186, 発行日 1994-03-07 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |