WEKO3
アイテム
情報共有技術を用いた学級新聞協同作成支援システム-設計思想と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12492
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12492ea677d9f-0251-4977-933c-47c8cec7be5f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-11-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報共有技術を用いた学級新聞協同作成支援システム-設計思想と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Real - time Document Sharing System for Collaborative Writing in Education | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:コラボレーション支援 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 協調学習支援 | |||||||
著者所属 | ||||||||
NEC C&Cシステム市場開発推進本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC C&Cシステム市場開発推進本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC C&Cシステム市場開発推進本部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
C&C Systems Market Developmet Division, NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
C&C Systems Market Developmet Division, NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
C&C Systems Market Developmet Division, NEC Corporation | ||||||||
著者名 |
谷川, 由紀子
× 谷川, 由紀子
|
|||||||
著者名(英) |
Yukiko, Tanikawa
× Yukiko, Tanikawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,複数の学習者が教室内TCP/IPネットワークを利用してサーバ上にある共有文書に同時に書き込みをしながら壁新聞を協同作成する「学級新聞協同作成支援システム」の設計思想と評価について述べる.このシステムの目的は,作品の作成過程における相互交流を通じた,書くことの学習の支援である.本システムは,学習者同士の相互交流を誘発・促進するための,次の5つの特徴を備える.(1)学習者が各々で書き込んだ内容をすべての学習者の画面に即座に反映,(2)新聞の全体像を常時表示,(3)他の学習者の誰が,どこで,どのような編集作業をしているのかを表示,(4)自分の作業状況を見ている人の存在を知らせる,(5)記述内容および新聞全体のレイアウト構成の変更が容易.小学校における評価実験の結果,本システムの機能・特長の支援によって,児童らが壁新聞の協同作成活動の中で活発に相互交流し,協同作業,協同推敲を展開したことを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A Computer Supported Collaborative Learning(CSCL) System sharing a document on a networked server in real-time is presented.It is an educational system for students to learn writing through collaboration in making wall newspaper.It focuses on facilitating frequent interaction among students.It has five characterstics as follows.(1)Learners can see what other learners are writing instantly,(2)the whole newspaper view is always displayed,(3)learners can see which parts of the newspaper other learners are writing,(4)learners are informed when someone else is following their writing process on their screen,(5)students can easily change articles and the layout of newspaper.The authors conducted experiments in elementary schools.The results indicate that(1)students interacted and collaborated well in writing process,(2)they revised articles repeatedly through interacting one another and (3)the system supported the collaborative writing process by them. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 40, 号 11, p. 3967-3976, 発行日 1999-11-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |