WEKO3
アイテム
漢字文字列に対する読み仮名うけの自動化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/124489
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1244891905f368-c92e-4c3f-89da-720343ce96e6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-09-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 漢字文字列に対する読み仮名うけの自動化 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | An Atomatic Kana Giving Methd to Kanji Strings | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
School of Science and Engineering,WASEDA University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
School of Science and Engineering,WASEDA University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
School of Science and Engineering,WASEDA University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
School of Science and Engineering,WASEDA University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
School of Science and Engineering,WASEDA University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 我々は以前から日本語文書校正支援ツール(HSP)の開発を行ってきた。HSPで行っている主たるパージングは,字面からの文節単位の文法情報の取得,自立語辞書と付属語接続行列による自立語と付属語の検定とその接続検定である。しかしながら,HSPはパージングによって指摘された誤りに対して,なんら訂正する機能を持っていない。日本語文書中の誤りには幾つか考えられるが,その中の一つに誤変換がある。最近のかな漢字変換には,AI変換など誤変換に対する様々な対策が取られているが,誤変換はまだ多く存在する。誤変換に対する訂正を考えたとき,非常に有効な情報となり得るのは,誤変換文字列の変換以前の読みの情報である。誤変換の多くは文節の途中で変換してしまう場合で,それは読みの情報を得て正しい文節で再度変換することによって訂正できる。本稿では,日本語文書中に存在する漢字列に対して自動的に読み仮名をつける手法について述べる。将来的には単独のツールとしても使用できるように,読み仮名をつける漢字列は誤変換文字列だけでなく,すべての漢字列を対象にしている。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第47回, 号 データ処理, p. 219-220, 発行日 1993-09-27 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |