WEKO3
アイテム
OSI管理における一般関係モデルの実現方法に関する一検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/124095
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1240954d16a200-6d30-4dad-a4a1-1b264272d049
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-09-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | OSI管理における一般関係モデルの実現方法に関する一検討 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Study on Applicability of General Relationship Model in OSI System Management | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
国際電信電話株式会社研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
国際電信電話株式会社研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
国際電信電話株式会社研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
国際電信電話株式会社研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
国際電信電話株式会社研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
国際電信電話株式会社研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
KDD R & D Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
KDD R & D Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
KDD R & D Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
KDD R & D Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
KDD R & D Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
KDD R & D Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 通信綱等を構成する設備を0SI管理で統合的に管理するためには、管理オブジェクト間の関係の管理が重要となる。これまでの関係表現は、管理オブジェクトの属性に、関係する管理オブジェクトの識別名を持たせる2者間の表現を基本とする方法(関係表現属性)と包含木による方法の2通りがあり、画一的な方法でなく、しかも、関係自体の意味付けを明確に定義できない問題点があった。このため、通信網が大規模になり扱う管理オブジェクトの種類が増大すると関係の定義や管理が困難になってくる。この問題を解決するため、ISO等では管理オブジェクト間の関係を形式的に記述する一般関係モデル(GRM:General Relationship Model)の標準化を進めている。今後は、GRMを用いた記述やその関係の実現が重要と考えられる。本稿では、通信回線管理へのGRMの適用を通して、関係の記述や実現方法、複数システムに渡った関係の管理方法等について検討したので報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第47回, 号 ネットワーク, p. 273-274, 発行日 1993-09-27 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |