WEKO3
アイテム
要求仕様の変更における影響分析の支援方法について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/123798
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/123798aeb960f2-07a6-4f0b-ae24-b3487a471273
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 要求仕様の変更における影響分析の支援方法について | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Method for Analyzing Influences in Modification of System Specifications, | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
WASEDA Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
WASEDA Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
WASEDA Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
WASEDA Univ. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ソフトウェアシステムの開発において、要求仕様の獲得は因難な作業である。この解決案の1つとして、要求仕様の再利用が考えられる。しかし、現存する仕様を、変更を加えずに再利用できる場合は極めて稀である。そこで、新しいシステム要求に適合させるためには、仕様変更の影響を分析するツールが必要となる。一方、要求分析の方法として、構造化分析、オプジェクト指向分析などいろいろな技法が提案されている。これらの中で、種々の側面からシステムの特質をモデル化し、複数の分析技法を用いて要求仕様を記述しようという方法が有望視されている。しかし、異なるシステム特質間の相互関係は複雑であり、再利用、保守などにおいて仕様書の一部が変更される場合、その変更がどのような影響を及ぼすかを見出すことは難しい。我々は、L.Petersの構造化分析手法を用いて、複数の視点から記述されたシステム要求仕様の変更に対して、その影響波及を分析し、各仕様モデル間の一貫性の保証を前提にして、変更作業を支援する手法を提案する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第46回, 号 ソフトウェア工学, p. 331-332, 発行日 1993-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |