WEKO3
アイテム
マルチフェースエージェントの試作とその応用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/123741
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12374179a2c90a-84ae-4083-981c-a39bfae280be
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | マルチフェースエージェントの試作とその応用 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Prototyping of Multi Face Agent and its Application | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東北大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
東北大学電気通信研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
東北大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
東北大学応用情報学研究センター | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of engineering,Tohoku University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Research Institute of Electrical Communicatin,Tohoku University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of engineering,Tohoku University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Reseach Center for Applied Information Science,Tohoku University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 計算機ネットワークの進展により分散システムの利用の機会が増加し、様々な領域にその利用が拡大してきている.そのためグループの協調作業をサポートするグループウェアなども提案されている.また,単にグループの作業のサポートのみではなく,さらに広く一般的に分散システムを介したコミュニケーションをサポートするためのコミュニケーションツールの構築の提案も行われている.コミュニケーションツールとは,計算機による分散環境において,一般ユーザと環境を含む系における様々なコミュニケーションをサポートするためのツールをさす,広く分散環境におけるコミュニケーションを扱い,グループウェアや分散ユーザインタフェースなどを内に含んでいる.本稿では,このコミュニケーションツールを,マルチフェースエージェントにより構築する方法を提案し,その応用例として研究進捗状況報告システムの作成を通して,マルチフェースエージェントの有用性を考察する. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第46回, 号 ソフトウェア工学, p. 215-216, 発行日 1993-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |