WEKO3
アイテム
制約,ルール,解に優先度を導入した制約論理型言語の提案と実現
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/123640
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1236400251c0b0-1223-4271-b5b0-fe6db0aede7c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 制約,ルール,解に優先度を導入した制約論理型言語の提案と実現 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | An Implementaion of a constraint Logic Programming Language with Preferences on Constraints, Rules, and Solutions | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
慶應義塾大学理工学部管理工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶應義塾大学理工学部管理工学科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Prolgを代表とする論理型言語は宣言的な記述が可能であり,バックトラックによる非決定的な動作をするなどの特徴を持つ.近年,論理型言語のユニフィケーションに対し,制約解消という概念を導入し,領域をエルプラン空間以外も含むようにした制約論理型言語が注目されている.この言語を実際的な計画型問題に応用すめために拡張し,配車計画の問題に対して適用したので,本研究での拡張の内容と適用結果を報告する. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第46回, 号 ソフトウェア, p. 11-12, 発行日 1993-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |