WEKO3
アイテム
ローカルメモリを持つ共有メモリ型並列計算機のための仮想記憶の実装と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/123518
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/123518a25c535a-4011-4144-bd5b-cd70859e1e1c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ローカルメモリを持つ共有メモリ型並列計算機のための仮想記憶の実装と評価 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | An Implementation and Evaluation of Virtual Memory System on a Shared Memory Multiprocesser with Local Memory | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
慶應義塾大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶應義塾大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶應義塾大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 共有メモリ型並列計算機は規模が大きくなるほど、ネットワークやバスのトラフィックが増え、共有メモリのアクセス時間が大きくなり、ボトルネックとなる。それを補うためにキャッシュやローカルメモリが付加されている。ローカルメモリはネットワークやバスを介さずにプロセッサに接続したメモリであり、ネットワークやバスとは無関係なので、当然、共有メモリよりアクセス時間は小さい。ユーザはプログラムの処理速度を上げるためにローカルメモリを有効に使うプログラミングを行う。しかし、プログラムが大規模になると物理メモリに入りきらなくなることがあり、物理メモリの大きさを意識して、プログラミングすることはユーザにとって大きな負担となる。そこで、仮想記憶システムを導入することで、ユーザに物理メモリ以上のアドレス空間を提供し、プログラミングしやすい環境を与える。今回は、ローカルメモリを持つ共有メモリ型並列計算機を対象とした仮想記憶管理システムを実装し、その評価を行った。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第46回, 号 ソフトウェア, p. 27-28, 発行日 1993-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |