WEKO3
アイテム
知的デスクワーク支援システム(IDEAS)の機能と支援方式 : メモおよび参照ファイル機能とその利用について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/123468
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/123468a52b2369-dd93-4970-96eb-65e42eab312a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 知的デスクワーク支援システム(IDEAS)の機能と支援方式 : メモおよび参照ファイル機能とその利用について | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Intellectual Deskwork Assistant System Based on LATEX | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(東京電機大学) | ||||||
著者所属 | ||||||
(東京電機大学) | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo Denki University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo Denki University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 筆者らが開発した知的デスクワーク支援システム(IDEAS)における特徴的な機能であるメモ機能と参照ファイル機能について述べる.本システムの原型は原稿をLATEX出力することに主眼をおき,図の取扱いはその範囲外にあった.しかし高品質な説明図は高品質な文書に必然的に伴うべきものであり,それを取込み,高品質の説明図作成支援をシステムの中に含めることにした.一方,文書を作り上げるにはその構想から完成に至るまで,発想の展開,資料の準備と参照,作品の構成,表現の決定等の試行錯誤を伴った知的作業によって文章,表は決定される.そこで,文書作成作業の始めの段階からコンピュータによる支援を考え,知的考察記録や資料そして処理の機械的作業をデータとして保存し,利用し,機械的作業の自動化を進めるための機能も取込むことにした.この機能の実現により,結果として個人のデスクワークに関わるデータベースが構築でき,その利用も容易になる.また、文書作りに伴う労力の削減をはかることができ,その分を文書の質の向上と思考の整理発展に時間を費やすことができるようになる. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第46回, 号 データ処理, p. 241-242, 発行日 1993-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |