WEKO3
アイテム
量的な判断常識を備えた人工知能 : 絶対的な量的判継のための知識表現
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/123368
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12336827458d16-c4d1-4424-b768-bb7ca8b93b4d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 量的な判断常識を備えた人工知能 : 絶対的な量的判継のための知識表現 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Artificial Intelligence with Quantitative Common Sense : Knowledge Representation for Absolutely Quantitative Understanding | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NTT情報通信網研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT情報通信網研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT情報通信網研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Network Information Systems Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Network Information Systems Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Network Information Systems Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 人間のように融通のきく柔軟な理解や判継を計算機に持たせることを目的として,量的な判断常識を備えた人工知能の研究を進めている。量的判断には,与えられたデータの中で大小を判断する相対的判断と,世間一般の常識から大小を判断する絶対的判断があるが,本稿では後者を対象とする。絶対的判断の判断基準としては,対象が持つ常識的な量(常識値),常識値間の大小関係(常識関係)があることは既に報告した。しかし,これらの判断基準は必ずしも獲得することができないため,判断基準を導出できることが重要になる。本稿では,概念関係,常識関係,常識規則(概念関係から常識関係を導出する規則)を利用して判断基準が導出できるかによりモデルを評価する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第46回, 号 人工知能及び認知科学, p. 41-42, 発行日 1993-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |