WEKO3
アイテム
手書き数式認識のためのストローク間の位置関係を用いた記号分割処理の基本方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/123294
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12329463fd5ccb-d50e-4a16-933f-5ebbd3fb1729
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 手書き数式認識のためのストローク間の位置関係を用いた記号分割処理の基本方式 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A basic method of symbol segmentation by the locational relation between strokes for the recognition of handwritten mathematical formulas | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東京農工大学 工学部 電子情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京農工大学 工学部 電子情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京農工大学 工学部 電子情報工学科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 現在,数式をきれいに出力するためには,TeX,roff,expressionistなどを用いられることが多い,しかし,TeX,roffではテキスト形式で数式を表現しなければならないので,ユーザ側には,数式を記述するための言語を覚えることが強要される.また,expressionistは,最初に構造を選択して,数値,記号を当てはめていくソフトで,やはりユーザは使用法を覚える必要がある.これらに共通することは,数式を記述するまでに時間を要すること,さらに重要なことは,数式を記述するときに記述のための思考が必要である.余計な思考を必要とせず,直感で記述するには,幼児期から慣れ親しんできた手書きが最も有効である,表示一体型タブレットは,計算機ヘの手書き入力を可能にしたデバイスである我々は表示一体型タブレットを用い,ユーザが数式を記述するときに,計算機側からは数式の構造を強制させない枠なし数式認識の研究を行っている.また,この数式認識システムでは,書くときは一度に書かせて,思考が途切れたときに認識結果を表示し,ユーザの訂正支援を仰ぐ.このとき,認識処理の完全性よりも迅速性が要求される.認識の完全性を追求しても到達は難しく,むしろ,インタフェースの視点から,ある程度の認識率を確保できるなら,高速な処理,使いやすい訂正のインタフェースが重要になるだろう.枠なし数式認識を,次の三つの処理フェーズに分けた.(1)記号分割(2)記号翻識(3)構造化処理.自由に書かれた数式は,ストローク列の情報しか持たないので,最初に,これらのストローク列から一つずつの記号に分ける処理が必要である.この一つの記号に分けることを記号分割と呼ぶ.本稿では,数式認識の第一関門である記号分割を行うために,ストローク間の位置関係を用いた手法を提示するとともに,筆記者からの数式筆跡標本パタンを提示手法によって分割した分割結果,分割率,処理時間について述べる. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第46回, 号 データ処理, p. 375-376, 発行日 1993-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |