WEKO3
アイテム
汎用パーソナルコンピュータによる飛球の両眼視飛跡即時観測
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/123185
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/123185287d87b4-f731-4094-8b12-61a7e1076133
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 汎用パーソナルコンピュータによる飛球の両眼視飛跡即時観測 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | REALTIME OBSERVATION OF FLYING BASEBALL BY STEREO-VISION USING A PERSONAL COMPUTER | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
拓殖大学工学部 情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
拓殖大学工学部 情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
拓殖大学工学部 情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
拓殖大学工学部 情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
拓殖大学工学部 情報工学科 | ||||||
著者所属 | ||||||
拓殖大学工学部 情報工学科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FACULTY OF ENGINEERING TAKUSHOKU UNIVERSITY | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FACULTY OF ENGINEERING TAKUSHOKU UNIVERSITY | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FACULTY OF ENGINEERING TAKUSHOKU UNIVERSITY | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FACULTY OF ENGINEERING TAKUSHOKU UNIVERSITY | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FACULTY OF ENGINEERING TAKUSHOKU UNIVERSITY | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FACULTY OF ENGINEERING TAKUSHOKU UNIVERSITY | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 野球のピッチャーの投げるボールの像を2台のテレビカメラで観測し,ボールの時々刻々の位置の精密計測,ボールのバッター平面到達位置の予測,ロボット補球,ロボット打球等の高度処理をさせるシステムについて昨年の全国大会で報告した.処理の即時化のために最も高速化を必要とする部分は背景画像の消去と画面上のボール位置座標の取得であることが分かった.類似の技術開発においては専用のプロセッサを設計製作して実現している例が見られるが,本論文においては処理アルゴリズムの高度化と,最近進歩が著しい汎用プロセッサを持つパソコンの使用によって、リアルタイム処理が可能になってきたことを報告する. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第46回, 号 人工知能及び認知科学, p. 153-154, 発行日 1993-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |