WEKO3
アイテム
音声対話によるテキスト内容の伝達方法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12278
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12278f05c31fc-6e6a-40b7-8b1b-e280dc2999c2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 音声対話によるテキスト内容の伝達方法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Method for Conveying the Contents of Written Texts by Spoken Dialogue | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 自然言語処理 | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT基礎研究所/現在,NTTコミュニケーション科学基礎研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT基礎研究所/現在,NTTコミュニケーション科学基礎研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT基礎研究所/現在,NTTサイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Basic Research Laboratories/Presently with NTT Communication Science Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Basic Research Laboratories/Presently with NTT Communication Science Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Basic Research Laboratories/Presently with NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者名 |
杉山, 聡
× 杉山, 聡
|
|||||||
著者名(英) |
Akira, Sugiyama
× Akira, Sugiyama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,テキストの内容を音声で伝達するユーザ・インタフェースの1つとして,話しことば対話の特徴を利用してテキスト内容を伝達するインタフェースを実現するための方法を提案し,そのインタフェースの有効性を実験により示す.本方法の有効性を検証するために,話しことば対話の特徴を利用して伝達するシステムと,文単位で読み上げて伝達するシステムを作成し,伝達効率と伝達の達成率を比較する実験を行った.その結果,話しことば対話の特徴を利用して伝達する方法は,読み上げて伝達する方法と比較して,より効率的に必要な情報を伝達できることが分かった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a method for conveying the contents of written textsby spoken dialogue and shows the effectiveness of this method based onthe result of the experiment in which a system usingthis method was compared with a system using the method ofreading aloud individual sentences one by one.In this experiment, we compared two systems in terms of the efficiency ofconveyance and the task achievement.The result of the experiment shows that the method for conveyingthe contents by spoken dialogue can convey the informationthe user requires more efficiently than that ofreading aloud individual sentences. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 41, 号 6, p. 1883-1894, 発行日 2000-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |