WEKO3
アイテム
インタラクティブな臨場感を持った音場インタフェース
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/122696
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12269685d13046-0087-4f4d-9d8d-b4333b800634
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-09-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | インタラクティブな臨場感を持った音場インタフェース | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Sound Interface with Interactive Presence | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
慶應義塾大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶應義塾大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶應義塾大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶應義塾大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶應義塾大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 人間は,複数の音源が混在する空間で,ある特定の音を任意に抽出することができ,これはカクテルパーティ効果と呼ばれている.さらに,その音がどの方向のどのくらい離れた位置から発生しているかを認識する能力も持っている.このように,聴覚は空間的に情報を認識し処理する能力が優れているにもかかわらず,インタフェースとして用いられる場合には,ディスプレイなどの視覚情報に対し従属関係に置かれ,有効に活用されていないのが実状である.しかし,マルチメディアの発展に伴い,マン・マシンインタフェースとしての音についての研究が盛んになりつつある.特に,最近注目され始めた仮想現実感においては,聴覚の臨場感は視覚・触覚などの臨場感とともに重要視され,遠隔会議システムへの応用における聴覚の臨場感の研究などが報告されている. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第45回, 号 ソフトウェア工学, p. 235-236, 発行日 1992-09-28 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |