WEKO3
アイテム
日本語プログラムの可読性の検定
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/122691
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/122691da0f9544-50c3-4329-b9c8-d7079f28e49d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-09-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本語プログラムの可読性の検定 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Test on the Readability of Programs in Japanese. | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東京農工大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京農工大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京農工大学工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Dept.of Computer Science,Tokyo Univ.of Agrlculture and Technology. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Dept.of Computer Science,Tokyo Univ.of Agrlculture and Technology. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Dept.of Computer Science,Tokyo Univ.of Agrlculture and Technology. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 我々は,2バイト固定長日本語文字コードの計算機システムを研究開発環境とし,その上で日本語プログラミングを実践し,その効果の評価を始めた。なお,本稿で言う日本語プログラミングとは,曖昧性を有する自然言語で処理(論理)を記述するのではなく,文字種として母国語が制限なく使用できる既存プログラミング言語によるプログラミングを意味する。この環境で相当規模のソフトウェアを開発してきた。日本語プログラミング環境は,概念設計からプログラムに至る段階的詳細化を可能にした。一方で,プログラムの可読性評価実験を行った。その結果,日本人にとっては日本語プログラムの可読性が高いことを検定した。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第45回, 号 ソフトウェア工学, p. 225-226, 発行日 1992-09-28 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |