WEKO3
アイテム
鼎(かなえ)インタフェースビルダ「ゆず」の構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/122628
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1226280db11cbe-ee41-47d0-9949-2b345f9cee5c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-09-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 鼎(かなえ)インタフェースビルダ「ゆず」の構築 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Construction of CANAE User Interface Builder(YUZU) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NEC(株) ソフトウェア生産技術開発研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NEC(株) ソフトウェア生産技術開発研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NEC(株) ソフトウェア生産技術開発研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NEC(株) ソフトウェア生産技術開発研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NECマイコンテクノロジー(株) | ||||||
著者所属 | ||||||
NECマイコンテクノロジー(株) | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | アプリケーションシステムのインタフェースに,近年,マルチウィンドウやアイコンを駆使した操作性と見栄えが優れたグラフィカルユーザインタフェース(GUI)が求められてきている.しかし,そのようなGUIを開発するには複雑なウィンドウシステムの理解と膨大な開発期間を必要とする.鼎インタフェースビルダ「ゆず」は,グラフィカルユーザインタフェース構築環境「鼎(かなえ)」を利用してアプリケーションシステムのGUIを開発するプログラマに換わって,C言語のGUIプログラムを自動生成する.本稿では,1)部品クラス定義,2)鼎エディタを用いたレイアウト機能,3)リハーサル機能を中心に「ゆず」の機能概要とその実現方式の優位性を説明する. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第45回, 号 ソフトウェア, p. 99-100, 発行日 1992-09-28 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |