WEKO3
アイテム
EDR概念関係表現からの英語生成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/122393
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/122393a9c49852-f706-4449-8bfe-b280bb7b96e8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-09-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | EDR概念関係表現からの英語生成 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | English generation from EDR concept relation representalion | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(株)日本電子化辞書研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日本電子化辞書研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日本電子化辞書研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Japan Electronic Dictionary Research Inst. Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Japan Electronic Dictionary Research Inst. Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Japan Electronic Dictionary Research Inst. Ltd. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | EDRでは、辞書の完全性を期するために、EDR辞書を用いた数種類の実証評価システムを作成している。以下は実証システムの1つである日英機械翻訳の構想である。本システムは、EDRが辞書開発のための基礎データとして収集した大規模なコーバス(EDRコーバス)から実例ベースを作成し、これを日本語解析と英語生成とで共有し、処理を行なうという実例ベース翻訳システムをめざしており、実例ベースの構成やその利用方法などは、日本語解析と基本的に共通にする予定である。翻訳方式としては中間言語方式を採用する。本稿では、本システムの英語生成部について述べる。従来、英語生成の方法としては、ルールを用いた生成システムが多いことが報告されている。また、ルールを用いない生成システムとしては、実例ベースの翻訳システムがある。ルールベースの翻訳システムでは大量のルールを人手で作成する必要があるため、我々は、EDRコーバスから作成した実例ベースを用いて生成を行なうことにより、ルール作成のボトルネックを解消しようと考えている。本稿では、コーバスから予め取り出した事例を用いて中間言語から係り受け表現を生成する方式について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第45回, 号 人工知能及び認知科学, p. 223-224, 発行日 1992-09-28 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |