WEKO3
アイテム
異種OS間のジョブ処理におけるインタフェースについて
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/122031
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/122031c517429d-d156-4358-9bab-2521e12afa31
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-09-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 異種OS間のジョブ処理におけるインタフェースについて | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Interface of the Job Processing Between the Different Operating Systems | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
航空宇宙技術研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
航空宇宙技術研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
富士通株式会社 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NATIONAL AEROSPACE LABORATORY | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NATIONAL AEROSPACE LABORATORY | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FUJITSU LTD. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 導入を予定して富士通(株)と共同研究を推進している数値風洞(NWTと略記する)は、要素計算機にベクトル計算機を配置する分散主記憶型並列計算機システムであり、搭載OSはUNIXベースのOS(NWT/OSと略記する)である。また、NWTは既設の大型電子計算機システム(FACOMVP2600:VPと略記する)をフロントエンドシステムとして有機的に結合した複合計算機システムを構成する。VPのOSはNWTとVPの緊密な連携をとるために、親和性の観点から、UNIXベースのOSを搭載する必要がある。しかし、航技研では10年来、現OS(MSPと略記する)で運用しており、JCL等ユーザ側からみた使い勝手のノウハウを含めたMSPの資産は膨大である。また、UNIXは不特定多数のユーザが混在して利用する大型汎用計算機システムのOSとしては、システムの管理運用機能が十分ではない。以上の観点から、VPには、MSPとUNIX(USXと略記する)の二つのOSを搭載し、ユーザインタフェースはMSPビューとする運用を検討した。MSPとUNIXでは、ユーザピューにおいて、種々な相違点がある。MSPピューとするためには、両OSの相違を吸収するための各種インタフェースが必要となる。本報告は、これらのインタフェースの実現方式の検討結果について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第45回, 号 応用, p. 387-388, 発行日 1992-09-28 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |