WEKO3
アイテム
表示一体型液晶タブレットを用いた「未」ウィンドウシステム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121695
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121695d2e9f4ae-f2c2-4021-b498-6e94ce030442
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-02-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 表示一体型液晶タブレットを用いた「未」ウィンドウシステム | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Interface for Cooperation of Human and Autonomous Mobile Robots | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
慶応義塾大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶応義塾大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶応義塾大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶応義塾大学理工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | オフィスや研究機関などの組織は基本的に、複数のワーカによる協調作業から構成されている。近年、このよう広組織における協調作業を支援するシステム(グループウェア)の研究・開発が活発に行なわれている。このような協調作業では一般に、コミュニケーションの媒介として電子的な情報だけでなく物理的な情報も受け渡される。電子的な情報とはLANによって接続されたワークステーション上で通信される電子メールのような情報である。また物理的な情報とは、例えば商品のサンプルのような物理的な物によって表現される情報である。物理的な情報を取り扱うために自律移動ロボットを利用することができる。そこで、物理情報をも扱う協調作業支援システムを提供するためには、自律移動ロボットを利用するためのインタフェースが必要となる。本稿では自律移動ロボットを人間と同様に協調作業の相手として捉えた、マルチエージェントモデルに基づくインタフェースを提案する。以下にまず、人間とロボットとのインクラクションについて考察を行う。そして、人間と自律移動ロボットのインクラクションを考慮した、協調作業支援のためのインタフェースの設計並び実装について説明する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第44回, 号 ソフトウェア工学, p. 371-372, 発行日 1992-02-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |