WEKO3
アイテム
カスタマイズ性の良い業務記述手法の評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121676
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1216760c0d1296-a674-40a7-a766-396e356adef2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-02-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | カスタマイズ性の良い業務記述手法の評価 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Evaluating business model to adopt various changes in environment | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NTTソフトウェア研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTTソフトウェア研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Software Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NTT Software Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ソフトウェア開発・保守・運用業務は多くの人間やシステムがからみあった複雑な共同作業である。近年の計算磯ネットワーク技術の進歩により従来機能別に構築していた支援システムを統合化し、業務全体の流れを一貫してガイドすることが技術的に可能となってきた。このような統合支援システムの実現のためには、業務全体の仕様を正確に記述するための業務モデルが不可欠である。業務は技術・組織・法律などの外部環境の変化に常に適応しなければならない性質のものであるから、初めに設定した仕様に対して段階的・付加的な改善要求が多く発生する。そしてこの改善が全体の動作に支障を与えないことの検証は、人手で行なわれるため考慮もれを招きやすい。そこでこの問題を解決するため、インクリメンタルな手順の記述と実行可能性に関する倹証の計算機支援が可能な業務モデルを提案した。そして小規模な作業実験によりこの効果を確認するとともに、モデルに対するその他の要求条件を明らかにした。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第44回, 号 ソフトウェア工学, p. 331-332, 発行日 1992-02-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |