WEKO3
アイテム
オブジェクトネットワークによる画像システム記述言語
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121549
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12154915233a9d-2778-4b04-a39d-4049be5b1beb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-02-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | オブジェクトネットワークによる画像システム記述言語 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | System Description Language for Picture Proccssing and Painting based on object Network | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
芝浦工業大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
芝浦工業大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
芝浦工業大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Shibaura Institute of Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Shibaura Institute of Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Shibaura Institute of Technology | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | システムの設計において、設計者とユーザの両方の立場から、データを中心にシステムを構築するのが望ましい。システム内部での処理を、データの変換過程として捉え、その変換を起こす関数が存在すると考える。ここで、データの変換の各段階をノードとし、関数をブランチとすると、これをネットワークとみなせる。このネットワークをオブジェクトネットワークと呼ぶ。オブジェクトネットワークにより設計されたシステムをインプリメントする場合、全てC言語などの手続き型汎用言語で行うことは効率が悪い。そこで、データと関数の定義し、オブジェクトネットワークを構築するシステム記述言語が必要である。この言語は定義する全てのものをオブジェクトとみなし、マルチウインドにより表記される。この論文では、ウインド表記法を用いた画像システム記述言語WELL-PPP(Window-based ELaboration Language for Picture Processing and Painting)に、新たにオブジェクトネットワークの概念を加えたWELL-PPP Ver2.0について述べている。WELL-PPP Ver2.0(以下、WELL v.2と省略する)は、分野記述型言語の一種であり、画像描画にカスタマイズした例である。言語の応用例を画像描画システムという、一般的に理解しやすい分野に応用することにより、この言語の概念、構造、そして結果について説明する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第44回, 号 ソフトウェア, p. 69-70, 発行日 1992-02-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |