WEKO3
アイテム
分野記述言語の構造
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121548
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121548f2815186-fecd-431b-9fa4-95d3edd5c2fc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-02-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 分野記述言語の構造 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Structure of Domain Specific Language | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
芝浦工業大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
芝浦工業大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Shibaura Institute of Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Shibaura Institute of Technology | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ある特定応用分野のために,システム開発をするに当って,システムの効率をあげるために,ハードウェアではASIC(Application Specific IC)を設計し,システムの核部分,あるいはインタフェース部分に採用し,コスト・パフォーマンスをあげている。これに対応して,ソフトウェアでも,特定応用分野のための言語を設計製作し,それを総合的に利用することが考えられる。その場合,特定応用が多様,多岐である時,関連分野に適合するような特別なソフトウェア体系を構築することによって,(1)ソフトウェア生産の効率化(2)カスタマイズ容易なソフトウェア・パッケージ(3)ユーザ・フレンドリシステムの構築を達成しうると考えられる。以上の観戦から,総合的に分野記述型言語のあるべき姿をさぐり,画像処理・描画システムを例にとって考察する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第44回, 号 ソフトウェア, p. 67-68, 発行日 1992-02-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |