WEKO3
アイテム
等式プログラミングにおけるリフレクション
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121538
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121538a91f48c3-913d-4c2d-874c-abe337beed28
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-02-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 等式プログラミングにおけるリフレクション | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Reflection in Equational Programming | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
北海道大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
北海道大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
北海道大学工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Hokkaido University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Hokkaido University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Faculty of Engineering, Hokkaido University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | リフレクション(reflection)とは,「自分自身」について感知したり,変更したりする機能である.これまでに,リフレクション機能をプログラミング言語にもたせる研究は,関数プログラミングや論理プログラミングなど様々な枠組みで行われてきた.本稿では,等式プログラミングの枠組みにおけるリフレクション機能を考察し,リフレクション機能をもつ等式プログラミング・システム(Reflective Equational Programming System,以下ではREPSと略記)を与える.等式プログラミングとは,項書き換えシステムを計算モデルとし,等式を左辺から右辺への書き換え規則として用いる.したがって,等式プログラムは,書き換え規則の集合である.REPSでは,計算状態を書き換え規則の集合とリデックスおよびそのまわりの文脈によって,モデル化している.これらの計算状態を表すメタ・レベルのオブジェクトはリーフィケーション(reification)によって,項へと変換されて計算が実行される.また,リフレクション(reflection)によって,任意の書き換え規則の集合や文脈を指定して,REPSの計算状態を変更することができる. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第44回, 号 ソフトウェア, p. 47-48, 発行日 1992-02-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |