WEKO3
アイテム
同報環境に適した無記名投票プロトコルの一例
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121513
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12151384ac7a44-8e28-4699-8efb-f388b14c5d9e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-02-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 同報環境に適した無記名投票プロトコルの一例 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | An Exanple of Secret Vote Protocol Suitable for Broadcast environment | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
慶応義塾大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶応義塾大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶応義塾大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶応義塾大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
慶応義塾大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Keio University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 昨今、LAN等の同報通信機能を備えた通信網が注目されている。同報環境においては、通信情報の秘密保持が重要な課題となる。我々は、遠隔地間での会議という環境を設定し、UNIXシステム上に、暗号通信を基本とする会議システムを実装した。本件では、その一機能として、我々の考案した同報暗号通信鍵管理方式(MCK)を利用した、電子無記名投票プロトコルを提案する。従来は、基本的に、投票者以外に選挙管理委員と集計者が必要で、これらに不正がないことが大前提とされているが、MCKの利用により、委員の権限を軽減し、集計者を排除することで、より簡素で効率的な無記名投票を行うことができる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第44回, 号 信頼性と安全性, p. 269-270, 発行日 1992-02-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |