WEKO3
アイテム
DB設計支援ツールDBpromptアーキテクチャ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121498
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1214988ee4dff8-48bc-413a-986d-b870f1661d7f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-02-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | DB設計支援ツールDBpromptアーキテクチャ | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Architecture of database design tool DBprompt | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
NTT情報通信網研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT情報通信網研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT情報通信網研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
NTT情報通信網研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Network Information System Labs.,NTT | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Network Information system Labs.,NTT | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Network Information system Labs.,NTT | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Network Information system Labs.,NTT | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | DBシステムの開発には,DB化するデータの分析段階から設計,構築までの一連の作業工程で多岐にわたる技術,知識が要求される.また、近年の計算機システムの増加,ユーザニーズの多様化を背景として複数システム間でデータの流通を行うための技術,既存システムの更改に対応する技術が重要となってきている.そこで,筆者らは既存DBの再利用,データ分析,標準化,DB設計,構築の各作業工程を体系的に支援するツールDBpromptを開発した.その結果,DB設計支援ツールでは以下の技術が重要であることを確認した.(1)データ標準化ツールせ含む間の連動技術(2)システム更改におけるDB設計のリバースエンジニアリング技術(3)DBシステムの性能設計技術本報告ではDB設計支援ツール実現している上記技術の具体的内容について述べる.2章でDBpromptの構成とその基本機能について,3章,4章ではDBpromptの重要な機能であるリバースエンジニアリング機能,性能設計機能のそれぞれについて述べる.第5章ではDBpromptを用いとDB設計を行う場合の利用手順を示す. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第44回, 号 ソフトウェア, p. 237-238, 発行日 1992-02-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |