WEKO3
アイテム
機械翻訳システムにおける原文入力機能
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121264
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12126468a8d222-bcef-4601-a50a-9c8bb035e015
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-02-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 機械翻訳システムにおける原文入力機能 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | English Software-OCR for a Machine Translation System | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(株)東芝府中工場 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)東芝府中工場 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)東芝府中工場 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)東芝総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)東芝総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)東芝総合研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA CORP. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA CORP. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA CORP. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA CORP. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA CORP. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA CORP. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年とみに機械翻訳システムの需要が高まってきている。そして更には翻訳精度向上に加えて、多量の文書の翻訳効率向上、誰でも使えるユーザインタフェースの操作性向上のニーズも非常に高まってきている。当社でも従来よりエンジニアリングワークステーションASシリーズを用いた英日・日英の2方向の機械翻訳システムASTRANSACを販売している。今回手軽に、誰でも使え、かつ翻訳効率を大幅に向上させる英文ソフトOCR AS-Readerの開発を行い、機械翻訳システムASTRANSACと組み合わせて使うことにより、効率の良い、ユーザインタフェースに優れた機械翻訳環境の提供を可能にした。ここではこのAS-Readerの操作性、ユーザインタフェースをどの様に工夫し開発したのかを紹介する | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第44回, 号 人工知能及び認知科学, p. 131-132, 発行日 1992-02-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |