WEKO3
アイテム
知識獲得機能を持つ選択型問題解決ツール「DT」
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121009
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1210097901aeea-cacf-4cfb-bf20-53ce7eb334ba
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-02-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 知識獲得機能を持つ選択型問題解決ツール「DT」 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | DT:A Classification Problem Solving Tool with Knowledge Acpuisition Function | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
日本電気(株)C&Cシステム研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本電気(株)C&Cシステム研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本電気(株)C&Cシステム研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
C&C Systeme Research Labs, NEC Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
C&C Systeme Research Labs, NEC Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
C&C Systeme Research Labs, NEC Corporation | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 1970年代にエキスパートシステム(以下、ES)技術が開発されて以来、多くのES構築ツールが開発されているが、当初の予想程は普及していない。これは、従来のES構築ツールでは、知識エンジニアが業務専門家からインタビューを通して知識を引出し、ルールやフレームなどの知識表現形式に整理して記述しなければならかったからである。本報告では、業務専門家が自ら、知識エンジニアを介さずにESを構築できることを目的として、表形式の知識表現をベースにして対話型の知識獲得機能を実現して分類・選択型問型向けES構築ツール「DT」について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第44回, 号 人工知能及び認知科学, p. 1-2, 発行日 1992-02-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |