WEKO3
アイテム
通信プロトコル試験系列生成手法に関する一考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/120913
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/120913ca398bc9-8df8-4598-8f1f-178673963e07
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-02-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 通信プロトコル試験系列生成手法に関する一考察 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A study of protocol test sequence generation method | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株)情報電子研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株)情報電子研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機(株)情報電子研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Computer & Information Systems Lab.,Mitsubishi Electric Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Computer & Information Systems Lab.,Mitsubishi Electric Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Computer & Information Systems Lab.,Mitsubishi Electric Corp. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 通信システムの試験では,通常は仕様から抽出された試験系列が用いられる。試験系列は,従来人手によって抽出されてきたが,試験の信頼性やコストの点から自動的に生成する方法が研究されてきた。SW法もその一つであるが,試験系列の生成アルゴリズムの特徴として,試験系列が多くの部分系列に分割され,同じ性質の系列が多く存在する特性を持つ,そして,その系列長は,SW法が採用している状態判定のための系列である特性集合Wの要素系列数に依存していることが明かとなっている。本稿では,この特性集合の生成方式を要素系列数をなるべく少なく生成することにより,SW法の試験系列をよりコンパクトにするための生成アルゴリズムについて報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第44回, 号 ネットワーク, p. 217-218, 発行日 1992-02-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |