WEKO3
アイテム
情報ネットワークシステムのポリシー制御"PolicyComputing"の適用と実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12069
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/120694ecc4f2e-fc8f-4f2d-b874-7b3cb1b5c896
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報ネットワークシステムのポリシー制御"PolicyComputing"の適用と実装 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Application and Implementation of Policy Control Method "PolicyComputing" in Computer Networks | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:マルチメディアネットワークシステム | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | ネットワークアーキテクチャ | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社NTTデータ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社NTTデータ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社NTTデータ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社NTTデータ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学電気通信研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DATA Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DATA Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DATA Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DATA Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Institute of Electrial Communication, Tohoku University | ||||||||
著者名 |
菅野, 政孝
× 菅野, 政孝
|
|||||||
著者名(英) |
Masataka, Sugano
× Masataka, Sugano
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | インターネットのビジネスでの利用が多様化すると,たとえば通信制御やセキュリティの設定レベルなどのリソース配分についてもユーザごとに様々な利用方法が要求されるようになる.このとき,ユーザの多様な要求に対してリソースの配分をどのような基準・考え方によって行うかというルールがポリシーであり,このポリシーに従ってユーザに有効にリソースを配分する方法がポリシー制御である.従来ポリシー制御ではポリシーをディレクトリサーバに格納し一元管理することが一般的であったが,ポリシーの数が多い場合にはパラメータの設定など管理コストがきわめて大きいことが問題であった.本論文ではリソースを管理するためのポリシー(個別ポリシー)の上位概念として管理者にとって設定しやすい「マスターポリシー」を定義し,これを用いて個別ポリシーを自動生成することによって管理コストを削減する仕組み「PolicyComputing」を考察した.また,これを通信品質制御やセキュリティ管理のアクセス制御へ応用することにより有効性を評価した.さらにPolicyComputingを実装し動作させることによりシステム管理者の管理コストを削減できることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The more usage of Internet in the business areabecomes various, the more resource allocation suchas a communication bandwidth or a security level isrequired to be various according to user levels.The resource allocation will be done under rules ofsome criteria or thoughts, which are called ``Policy'',while effective methods of the resource allocation toevery users are called ``Policy Control''.Formerly policies were generally stored in the``directly servers'' where they could be managed in asame way in a system. In this case, costs of settingup parameters for systems were extremely large andthis has been one of the biggest problems for thesystem installation.In this paper, we define master policies, whichare easy to set up for the system by installers, anddiscuss about the method ``PolicyComputing'' foreliminating the cost of installing the system, aswell. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 42, 号 2, p. 126-137, 発行日 2001-02-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |