WEKO3
アイテム
base-m n-cubeの実現方式に関するシミュレーション
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/120636
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/120636d51fcfaa-94eb-4801-b44b-bf011611f7ff
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-02-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | base-m n-cubeの実現方式に関するシミュレーション | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Simulation for various implementation of base-m n-cube network | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(株)東芝総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)東芝総合研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)東芝総合研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA Research and Development Center | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA Research and Development Center | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOSHIBA Research and Development Center | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 共有メモリを持たない並列計算機において、汎用性のあるネットワークとしてbinary n-cube(hypercube)が知られているが、大規模なシステムを構築するには、実装が困難になるという欠点がある。その欠点を補い、かつ、同等以上の性能を持つネットワークとして、binary n-cubeの2進をn進に拡張したネットワークbase-m n-cubeを提案した。さらに、base-m n-cubeを採用した高並列計算機Prodigyを製作し、その有効性を確認した。また、R256、H2Pでも同様の考え方をしたネットワークを採用している。本発表では、より実用的であるbarse-m n-cubeマシンを構築するために、CPUおよびルータにおける様々な選択に対してシステム性能を定量的に評価したので、その結果について報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第42回, 号 ハードウェア, p. 13-14, 発行日 1991-02-25 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |