WEKO3
アイテム
記憶構成方式MOLDSの動特性
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/120361
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1203619e7f228c-b0d6-41e8-9c04-abb40d7a3953
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-02-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 記憶構成方式MOLDSの動特性 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Dynamic Characteristics of the Memory Organization Scheme, MOLDS | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
ソニー(株)情報通信研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
ソニー(株)情報通信研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Telecommunication & Information Systems Research Labolatort, Sony Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Telecommunication & Information Systems Research Labolatort, Sony Corporation | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ポインタでリンクされた構造を持つデータ(Linked Data structures,以下リストデータ)は記号処理の分野においては重要で不可欠である。リストデータは構造の柔軟性からアクセスされる際のアドレスに局所性が少ないため、記憶空間をページングが方式などを用いて仮想化すると二次記憶アクセスが大量に発生し、処理効率がかなり低下してしまう。我々はこのような問題点を解決する記憶構成が方式MOLS(Memory organization for Linked Data structures)を提案している。MOLDSでは互いに論理的つながりの深いデータの集まり(二次記憶ストラクチャと呼ぶ)を記憶階層間の転送(ストラクチャ・イン/ストラクチャ。アウト)の単位とする。このためガーベジや当面必要無いデータなどを無駄に転送することがない。MOLDSにおいては主記憶上のデータから二次記憶に転送すべきデータをストラクチャとして抽出する処理がオーバへッドとなり得るが、二次記憶へのアクセス回数が十分に少なくなれば全体としての効率は向上する。今回我々はMOLDSの記憶管理アルゴリズムを検討するためのシミュレータを作成した。同時に従来行なわれてきたページング方式を用いたシミュレーシも作成し、比較を行なった。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第42回, 号 ソフトウェア, p. 43-44, 発行日 1991-02-25 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |