WEKO3
アイテム
文書表現品質に関する評価尺度について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/120338
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1203383462563d-5477-4170-a234-b599ab699112
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-02-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 文書表現品質に関する評価尺度について | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A study on evaluation scales for document design quality | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
富士ゼロックス(株)オフィス研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
富士ゼロックス(株)オフィス研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
富士ゼロックス(株)オフィス研究所 | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年、オフィスで扱われる文書は、DTPシステムの発展/普及などにより出力(印字)品質としてはある程度のレベルのものが多くなっている。しかし、情報伝達メディアとして文書をみた場合に重要となる文章、論理構成、レイアウトなどの作成/表現品質の点では不十分なものが多い。これらに関連して種々の研究がなされているが、情報を受け取る読み手の立場から、より良い(高品質の)文書とはどのようなものなのかを総合的に検討した例は少ない。そこで、文書作成要素のうちデザイン(表現)要素を主対象に、読み手がどのような評価尺度にもとづいて文書の品質を判断しているかの検討を試みた結果を報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第42回, 号 データ処理, p. 331-332, 発行日 1991-02-25 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |