WEKO3
アイテム
係り受け結合頻度を用いた複合名詞解析の一方法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/120176
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1201765a022328-3f92-4984-b213-ab7770984015
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-02-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 係り受け結合頻度を用いた複合名詞解析の一方法 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Method of Compound Noun Analysis Utilizing Dependency Cooccurrence Frequency | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
筑波大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
筑波大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
University of Tsukuba | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
University of Tsukuba | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 複合名詞は日常よく使われる表現である。しかしこの複合名詞を、ワードプロセッサで変換すると、思いもかけない変換をしてしまうことがある。これは、複合名詞を構成する語の間の関係についてまったく考慮していないからである。日本語解析システムにおいても、複合名詞をあまり考慮していないものが多く見られる。複合名詞を処理する場合、例えば、名詞の1回以上の繰り返しは名詞であるとう規則を用いた場合、複合名詞の部分で正しくない候補が増え、その結果として、解析の精度が低下する可能性がある。また、複合名詞を全て辞書に登録するのは現実的に不可能であろう。本報告は係り受け結合頻度を用いて複合名詞を解析することを試みたものである。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第42回, 号 人工知能及び認知科学, p. 9-10, 発行日 1991-02-25 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |