WEKO3
アイテム
対話的なアニメーション・デザイン・ツールの構成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/120152
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1201521bb6de6d-d871-44d3-935b-5a6a471aa854
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-02-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 対話的なアニメーション・デザイン・ツールの構成 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Interactive Animation Design Tool | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
クボタコンピュータ(株)応用技術部 | ||||||
著者所属 | ||||||
クボタコンピュータ(株)応用技術部 | ||||||
著者所属 | ||||||
東京大学理学部情報科学科 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Kubota Computer Inc. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Kubota Computer Inc. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
The University of Tokyo | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 現在、多数のアニメーションがアプリケーションごとに生成されている。したがって、生成された物体に関するデータは各アプリケーションに依存し、他のアプリケーションがそれを利用するのは別の処理を伴うことになる。また、同じ物体に対してもアプリケーションに依存するためにデータが重複され、システムの利用が非効率的である。その上、エンド・ユーザがアニメーションを生成するためには、プログラム言語とグラフィックスシステムの知識を要求する。このような従来のアニメーションの方法を改善し、ユーザ・フレンドリーなシステムを提供するために本論文ではユーザが容易にアニメーションが生成できるアニメーション・デザイン・ツールの構成方法とそのデータ構造について論じる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第42回, 号 データ処理, p. 363-364, 発行日 1991-02-25 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |