WEKO3
アイテム
多階層表現法に基づく設計支援システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/120089
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1200899e244256-a20e-456a-8978-af72589c1e92
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-02-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 多階層表現法に基づく設計支援システム | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Design support system based on the multi-hierarchical object model | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
電子技術総合研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Electrotechnical Laboratory | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 従来の計算機援用設計はそれまでの設計作業の形態を保存した上で,設計過程の中の計算機化しやすい部分を計算機化してきた。そのため統一的な観点なしに開発された設計支援システムが多数存在する。筆者らは設計対象のための多階層表現法を提案し,その表現法に基づく設計支援の定式化について研究している。この設計支援においては多階層表現法という枠内に実際の設計情報を埋め込んで行くことが設計過程であると捉えている。本論は多階層表現法に基づく設計支援システムの特徴について述べる。多階層表現法によって設計対象を表わすことが設計過程に与える影響も議論する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第42回, 号 人工知能及び認知科学, p. 237-238, 発行日 1991-02-25 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |