WEKO3
アイテム
パソコン用3次元グラフィックスボードの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/119173
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/119173bd191ad3-54fe-4f21-a3d9-266bded193a6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1990-09-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | パソコン用3次元グラフィックスボードの開発 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
松下電器産業(株)情報通信関西研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
松下電器産業(株)情報通信関西研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
松下電器産業(株)情報通信関西研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
松下電器産業(株)情報通信関西研究所 | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | グラフィ ックス機能は、高度なマンマシンインタフェース実現の為に、ますます重要となってきている。現在、パソコンにおいては2次元ピットマップグラフィックスが主流であり、3次元グラフィックスは高価な専用ワークステーションでしか利用できない。しかし、より高度な3次元グラフィックス機能を備えたマンマシンイソタフェースは、今後、低価格なパソコンでこそ重要になってくる。我々は、パソコンでの高速な3次元グラフィックス表示を実現することを目的に、隠れ面処理とシェーディング処理を行う3次元グラフィックスプロセッサMN8502(HSSP)を開発し、それを用いた3次元グラフィックス動画システムCUBEを開発してきた。今回、CUBEの実用化を目指して、HSSPと2次元ピットマップ・グラフィックスプロセッサMN8510(EDPU)を用いたパナコムMシリーズパソコン用の3次元グラフィックスボードμCUBEを開発したので、その設計方針、実現手段及びシステム構成について報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第41回, 号 データ処理, p. 265-266, 発行日 1990-09-04 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |