WEKO3
アイテム
動的復号型表示方式による画像コンテンツの不正コピー防止
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11878
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11878b4cbfd5e-db26-4fdf-8649-1ee6c297f7da
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-08-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 動的復号型表示方式による画像コンテンツの不正コピー防止 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Copy Protection of Image Data by Dynamic Decryption | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:21世紀のコンピュータセキュリティ技術 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | ディジタル権限管理 | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部情報科学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本システムウェア株式会社ネットワークソリューション事業本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機情報システム製作所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nippon Systemware Co. Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric Corp. | ||||||||
著者名 |
西垣, 正勝
× 西垣, 正勝
|
|||||||
著者名(英) |
Masakatsu, Nishigaki
× Masakatsu, Nishigaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 画像コンテンツの不正コピー防止技術の実現を阻害する原因の1つとしてあげられるのが,OSの持つスクリーンキャプチャ機能である.画像コンテンツに対して暗号化を施したとしても,ユーザがコンテンツを鑑賞する時点ではコンテンツの暗号化は解かれ,オリジナルデータがVRAM上に展開される.よってスクリーンキャプチャ機能により,VRAMからオリジナルデータの複製を作ることが可能である.また,VRAMは通常,メインメモリにマッピングされているため,これを直接アクセスされることにより画像データは漏洩する.そこで本論文では,暗号化された画像コンテンツの復号をディスプレイ表示の直前に行う「動的復号型表示方式」を提案する.本方式によればCPUの管理するいかなる記憶装置上にも著作画像のオリジナルデータは残らない.本方式においては画像の表示速度に追従するだけの高速な復号装置が必要になるが,復号回路を並列パイプライン化することによりこれを実現する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In the conventional computer system, dataencryption can not protect image data from illegalcopying. Encrypted images are decoded by the CPU andstored in the VRAM before being displayed. As aresult of this, the information is vulnerable whileit is in the VRAM.This paper proposes to decode encrypted image databy using a dedicated hardware module placed betweenthe VRAM and RAMDAC. In so doing, the data remainsencrypted in the VRAM and is protected againstillegal copying. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 42, 号 8, p. 1983-1991, 発行日 2001-08-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |