WEKO3
アイテム
デバイスの初期化シーケンス生成支援システム : デバイス選択機能
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/118201
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/118201fe938ecc-e470-40fa-844f-112e3ddc329f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-10-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | デバイスの初期化シーケンス生成支援システム : デバイス選択機能 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Generater Aid System for Iinitialize Sequence of The Device : The Function of Selecting Device | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
東海大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
東海大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
東海大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOKAI univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOKAI univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
TOKAI univ. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | デバイス選択機能は、プログラマブルデバイスの初期化シーケンス生成支援システムの一部である。以下、プログラマブルデバイスをデバイスと記す。デバイスを利用して、マイクロコンピュータのシステムを構築するに当たり、技術者は論理的な機能要求から具体的なデバイスを決定しなければならない。従来、デバイスの決定には経験的な知識を必要とした。また、技術者の知識外のデバイスであれば、経験的に決定を行うことは困難である。本報告では、具体的なデバイスを考慮せずに論理的な機能要求を行い、デバイスを自動的に選択する機能について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第39回, 号 応用, p. 2282-2283, 発行日 1989-10-16 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |