WEKO3
アイテム
コンピュータ・ネットワーク・シミュレータHOLENET-Sの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/118084
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/118084326a8000-45eb-4dcf-9829-524e744695ff
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-10-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | コンピュータ・ネットワーク・シミュレータHOLENET-Sの開発 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Development of the Computer Network Simulator.HOLENET-S | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Kyusyu Institute of Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Kyusyu Institute of Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Kyusyu Institute of Technology | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Kyusyu Institute of Technology | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 分散処理指向が高まるに伴い、コンピュータネットワーク(LAN)の発展はめざましく、ワークステーション等の普及を促した。またこれにより分散システムでユーザはほとんど意識することなく、ネットワーク上の資源を利用できるようになった。反面、ネットワークがどのように実現されているかを知るには、すでに構築されているネットワークでは困難がある。このため我々の研究室では、ネットワークの通信プロトコルについて実験、研究するための対等型マイクロコンピュータネットワークHOLENETを開発し、現在まで実際に学生に対し実験を行い、通信プロトコルの研究を行ってきた。しかし、HOLENETには老朽化、デバッグ環境の不備といった問題があり、新しいシステムが必要となっていた。そこで我々の研究室ではこのような問題を解決する目的で、HOLENETのシミュレータHOLENET-S (H0LENET-Simulator)を開発している。本稿では、このHOLENET-Sのシステム構成と環境について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第39回, 号 ネットワーク, p. 2053-2054, 発行日 1989-10-16 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |