WEKO3
アイテム
並列図形処理システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117895
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117895908adf21-c41f-4e7b-bfaa-4ef8c1ea7e17
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-10-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 並列図形処理システム | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Parallel Processing System For LSI Mask Pattern | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
富士通株式会社 | ||||||
著者所属 | ||||||
富士通株式会社 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FUJITSU LIMITED | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
FUJITSU LIMITED | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年のLSIの集積度の増大に伴い、設計パターンのデザインルールチェック(DRC、製造データ変換等の図形処理の処理時間が問題となっている。図形処理の並列化手法については、並列処理の問題点とされる負荷分散については、チップ全体を複数の可変サイズの小領域に分割する可変領域設定法で、またプロセッサ間通信については、分割小領域が各々の周辺のパターンを参照する境界パターン参照法で解決する手法を提案した。本稿では複数のプロセッサによって大量の図形データを処理するシステムをEWS上でシミュレーションした結果について述べる。本システムは設計マスクパターンデータをホストプロセッサへ入力し、前処理として、ホスト上でチップ全体を複数の小領域に分割してから、各プロセッサで小領域ごとのパターンデータを並列に処理し、結果をホストへ出力する。システムの特長は、従来の逐次的処理ではデータ量の増加に伴い、処理時間が膨大になる種々の図形処理に対し、アルゴリズムを変えることなく並列に処理すること、従来の図形処理アルゴリズムの変更、追加が簡単にできること、並列プロセッサは分散メモリ方式で、各プロセッサでの処理は全てメモリ上で行われることである。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第39回, 号 ハードウェア, p. 1682-1683, 発行日 1989-10-16 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |