WEKO3
アイテム
再利用支援システムSRED
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117854
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117854f6a4e481-e9bf-4862-96e4-62e23d76f3c5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-10-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 再利用支援システムSRED | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | SRED : Software Module Reuse Environment to assist Software Development | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
株式会社 東芝 システム・ソフトウェア技術研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
株式会社 東芝 システム・ソフトウェア技術研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
株式会社 東芝 システム・インテグレーション開発部 | ||||||
著者所属 | ||||||
株式会社 東芝 システム・ソフトウェア技術研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Systems & Software Engineering Lab., TOSHIBA Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Systems & Software Engineering Lab., TOSHIBA Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Systems Integration Division, TOSHIBA Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Systems & Software Engineering Lab., TOSHIBA Corp. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ソフトウェア生産の工業化を目的とした一貫生産支援システムIMAPでは、品質が保証されている部品を組み合わせることでソフトウェア製品を生産し、製品の品質と生産性の向上を図ることを目指している。部品の再利用を効果的に実現するためには、部品を前提としたソフトウェア製品の開発の方法論、方法論に基づいて部品の再利用と開発を支援するためのツールや組織体制など、各種の観点から統合的に整備された開発環境が必要である。このソフトウェア開発環境に要求される機能の1つとして、部品を蓄積管理し、開発時に部品を提供する機能が上げられる。この機能を実現するために、我々はソフトウェア製品の開発における部品の形態と[部門・プロジェクト・個人]という運用規模(クラス)、及び[部品部/製品部]という組織体制を特徴とした部品運用モデルの構築を行い、これに基づいた再利用支援システムSREDを開発した。本稿では、この2点について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第39回, 号 ソフトウェア工学, p. 1601-1602, 発行日 1989-10-16 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |