WEKO3
アイテム
サービス仕様の自動生成に関する考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117840
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11784038158191-90e5-4e9c-8718-26d0dcde39b1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-10-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | サービス仕様の自動生成に関する考察 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Service Specification Generation Method | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
ATR通信システム研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
ATR通信システム研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
ATR通信システム研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
ATR通信システム研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ATR Communication Systems Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ATR Communication Systems Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ATR Communication Systems Laboratories | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ATR Communication Systems Laboratories | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 通信ソフトウェアは近年極めて複雑化している。通信サービス処理は、一般に、サービスの基本部分と例外処理に分けることができる。例外処理には、資源確保失敗の場合の処理、装置故障の場合の処理、禁止されたサービスの組合せによる処理など様々なものがある。これらの例外処理は、サービスの基本部分と複雑に絡み合い、通信サービス処理を複雑なものとしている。従来の仕様記述においては、システムの動作を例外処理も含め、余す所なく厳密に記述しなければならず、仕様記述自体が大きな負担となっている。本稿では、この問題点を解消し、付加サービスの典型的部分動作記述(以下では、要求記述と呼ぶ)により、厳密な仕様の生成を可能とする仕様自動生成機構について議論する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第39回, 号 ソフトウェア工学, p. 1575-1576, 発行日 1989-10-16 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |