WEKO3
アイテム
ジャクソン法によるプログラム生成の半自動化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117801
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117801470a8869-6315-43a0-802e-f6816da8b7bd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-10-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ジャクソン法によるプログラム生成の半自動化 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Semi-automating of Program Generation by Jackson's Method | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
大阪府立大学 工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
大阪府立大学 工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
大阪府立大学 工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
大阪府立大学 工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
University of Osaka Prefecture | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
University of Osaka Prefecture | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
University of Osaka Prefecture | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
University of Osaka Prefecture | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿はジャクソン法により与えた仕様からプログラムを自動的に生成する一つの方法について述べている。先ず、入出力データの構造と制限した日本語で書いたプログラム仕様を与え、これを詳細化してプログラム構造をつくる。このとき、ライブラリモジュールを参照して入出力データ間に構造の不整合や不一致があれば、中間的なデータノードなどを作成し、能率的なプログラム構造をつくる。プログラム構造からCやCOBOLで書いたプログラムを生成する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第39回, 号 ソフトウェア工学, p. 1497-1498, 発行日 1989-10-16 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |