WEKO3
アイテム
SQMATおよびGQMの活用による計量管理環境の改善
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117760
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117760b1c979d6-f5b8-4cc7-b2b3-8540a7790e95
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-10-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | SQMATおよびGQMの活用による計量管理環境の改善 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Integrating SQMAT and GQM for Improving Quantitative Management Environment | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
日本電気(株) ソフトウェア生産技術開発本部 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本電気(株) ソフトウェア生産技術開発本部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 当社では、開発プロセスにおける品質計測技術としてSQMAT(Software Quality Measurement and Assurance Technology)を開発し、社内の様々な部門で適用し、ソフトウェアの品質や生産性に対する効果をあげている。SQMATはゴール・オリエンティドな考え方に基づき、多角的視点から、3段階の品質尺度で、合理的かつ定量的な計測を行い、視覚的な管理を行なう技法である。また、尺度の設定、スコアリング、グラフ表示をサポートする支援ツールが用意され、活用されている。プロジェクト管理においては、管理対象として品質(Q)の他にコスト(C)と納期(D)も必要であるが、それらに対して適切なメトリクスを設定する方法が見あたらない。本稿では、SQMATでカバーしていない品質以外の尺度に対して、ゴールからメトリクスを設定する一般的な方法(GQMパラダイム)を用い、さらにメトリクスにもれがないようにプロセスおよびプロダクトの両方向から整理する方法(T型マトリクス)を用いて、プロジェクト管理のためのメトリクスを設定する方法について報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第39回, 号 ソフトウェア工学, p. 1417-1418, 発行日 1989-10-16 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |