WEKO3
アイテム
C言語拡張システム : OPTEC : 構文ツリーの書換え
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/117711
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11771112933646-5179-4641-9c72-fc7a30c82bc2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-10-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | C言語拡張システム : OPTEC : 構文ツリーの書換え | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Object-Oriented Pattern Translator for Extending C | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社 中央研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社 中央研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社 中央研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社 中央研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corp. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Mitsubishi Electric Corp. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 筆者らはC言語を問題向きに拡張するための言語変換システムOPTEC(Object-oriented Pattern Translator for Extending C)を試作中である。C言語を問題向きに拡張するための枠組みとして、オブジェクト指向方式によるオーバローディングが注目されている。オブジェクト指向言語C++では、引数の型により実際に呼ばれる関数を選択するオーバロード関数や、オペランドの型により演算子の意味を決定するオペレータオーバローディングなどを導入している。これにより複素数やストリーム入出力などに対する問題向き表現をC言語に追加することに成功している。しかしながらC++では、関数呼び出しや既存の演算子に対してのみオーバロディングが可能であり、制御構文などについては固定されたものしか利用できず、C言語を問題向きに拡張するには限界があった。これに対して、OPTECでは、型による書換えルールの決定に基づく言語パタン変換を用いてオーバローディングを一般化し、C言語をより柔軟に問題向きに拡張することを可能にしている。以下では、まずOPTECの概要を説明し、パタン変換における問題とOPTECで採用した方法について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第39回, 号 ソフトウェア, p. 1321-1322, 発行日 1989-10-16 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |